台風10号の影響で一ツ瀬川が氾濫危険水位へ!
現在の水位をライブカメラ映像と共にまとめています!
最新情報や今後の見通しも!
スポンサーリンク
目次
【台風10号】一ツ瀬川の現在の様子は?
一ツ瀬川が徐々に水位が上昇しているとの
情報がありました。
安倍総理も宮崎・鹿児島・熊本に流れる
一級河川の川の増水&氾濫に十分に注意するように
呼びかけています。
台風10号の被害
宮崎:一ツ瀬川の上流で「氾濫危険水位超過」もう既に水量が満杯の状態。
それと厳重警戒なのが、宮崎県:小丸川が「氾濫注意水位超過」と長江川「避難判断水位超過」三重県の美濃屋川「氾濫注意数位超過」 あと北関東も雨量が増えてて、群馬県:矢場川「氾濫注意水位超過」 pic.twitter.com/GYVfCSMtE8
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) September 6, 2020
現在、一ツ瀬川は氾濫危険水位に達していて、これからも水位が増していくと思われます。
氾濫危険レベル一覧
- 水防団待機水位に到達(レベル1)
- 氾濫注意水位に到達(レベル2)
- 避難判断推移に到達(レベル3)
- 氾濫危険水位に到達(レベル4)
- 氾濫発生情報(レベル5)
現在の一ツ瀬川はレベル4です!
なんと水位が6mへ到達しようとしています。
絶対に川の様子を見に行かないように
してください!
ライブカメラの映像などを見て
状況を把握するようにしてください!
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">

【台風10号】一ツ瀬川のライブカメラ映像!
一ツ瀬川の河川の様子を確認できる
ライブカメラ映像のサイトのリンクを
こちらに貼っておきます!↓
常に最新情報をチェックして把握するようにしてください。
スポンサーリンク
皆さん窓の対策はもう済んでいますか?
こちらの記事ではお家にある物で簡単窓ガラス
飛沫対策方法を書いてます!ぜひチェックを!↓

現在の避難情報
避難するときは、冷静に落ち着いて行動をすること。
焦らず冷静な判断をしてください。
こちらに現在でている避難勧告や避難指示などを確認できるリンクを貼っています!
避難する上で大切なことはまず正確な情報を確認しましょう。
ネットやテレビやTwitterなどのSNSで最新情報を得て、把握して落ち着いて行動しましょう。
焦ってもいいことはありません。
夜の場合は懐中電灯を持って明かりを確保して避難してください。
もし浸水しているところがあれば溝やマンホールの蓋などが空いているところは見えないので大変危険です。
ゆっくり歩いて明かりや杖や傘などで地面の安全を確認しながらライトで照らしながら冷静に行動してください。
現在の一ツ瀬川の氾濫危険水位状況
こちらに10分単位で河川の水位情報を随時確認できるサイトのリンクを貼っておきます。ぜひご活用ください。
雨雲レーダー
こちらにリアルタイムで確認ができて
今後、雨雲の見通しも確認できる雨雲レーダーのサイトのリンクを貼っておきます。
台風10号による宮崎県今後の見通し
台風10号 鹿児島 宮崎 熊本が暴風域に 最大級の警戒をhttps://t.co/9WtyPcyslB
— NHKニュース (@nhk_news) September 6, 2020
台風10号は現在、鹿児島県・宮崎県・熊本県に
最も接近している状態です。
今夜から明日の朝方にかけて
暴風と猛烈な雨が予測されています。
夜に停電になる恐れがあります。
停電対策などをしっかり行うようにしましょう!
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">