7月29日現在、山形県の最上川中流が氾濫危険水位に達て氾濫しているとのこと!
その氾濫場所はどこなのでしょう?
今記事では現在の最上川中流水位状況を確認できるライブカメラや氾濫水位の最新情報や氾濫場所などハザードマップなどを載せてます!
近隣の方は念のため避難した方が良さそうです。

スポンサーリンク
目次
最上川中流の氾濫場所はどこ?
【速報!!最上川中流で氾濫が発生】
最上川は、山形県大石田町横山の左岸付近において氾濫が発生しました。
直ちに、命を守る行動をとってください。#最上川 #氾濫 #大石田町 pic.twitter.com/R3PCLWo3dq— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) July 28, 2020
一つは大石田町横山の左岸付近とのこと!
山形 最上川中流の大石田町大石田付近でも氾濫発生 https://t.co/7lOPUAA6NX pic.twitter.com/6nSPA8WwDM
— 株式情報市場 (@yuria2122) July 28, 2020
二つ目は大石田町、大石田付近で氾濫が発生しているとのこと!
合計二箇所で氾濫が発生しているということになります!
現在、最上川は氾濫危険水位に達していて、これからも水位が増していくと思われます。
氾濫危険レベル一覧
- 水防団待機水位に到達(レベル1)
- 氾濫注意水位に到達(レベル2)
- 避難判断推移に到達(レベル3)
- 氾濫危険水位に到達(レベル4)
- 氾濫発生情報(レベル5)
現在の最上川はレベル4ですが、
もうすでに氾濫が発生している場所もありそうですが速やかに避難をして命を守る行動をとってください。
最上川のライブカメラ映像
最上川のライブカメラ映像はこちらからみれます!
いろんな場所から確認ができるライブカメラ映像のサイトです⬇︎
かなりギリギリですね。
【速報】最上川中流で氾濫 適切な防災行動を|FNNプライムオンライン #速報 https://t.co/VITOwq3FjI
— 気になるニュース (@topics_kininaru) July 28, 2020

避難情報
避難するときは、冷静に落ち着いて行動をすること。
焦らず冷静な判断をしてください。
こちらに現在でている避難勧告や避難指示などを確認できるリンクを貼っています!
避難する上で大切なことはまず正確な情報を確認しましょう。
ネットやテレビやTwitterなどのSNSで最新情報を得て、把握して落ち着いて行動しましょう。
焦ってもいいことはありません。
夜の場合は懐中電灯を持って明かりを確保して避難してください。
もし浸水しているところがあれば溝やマンホールの蓋などが空いているところは見えないので大変危険です。
ゆっくり歩いて明かりを杖や傘などで地面の安全を確認しながらライトで照らしながら冷静に行動してください。

現在の最上川中流の氾濫危険水位状況
こちらに10分単位で河川の水位情報を随時確認できるサイトのリンクを貼っておきます。ぜひご活用ください。
雨雲レーダー
こちらにリアルタイムで確認ができて、今後、雨雲の見通しも確認できる雨雲レーダーのサイトのリンクを貼っておきます。
最上川中流周辺のハザードマップ
こちらにハザードマップが貼られているサイトのリンクを貼っておきます。
確認して避難場所などを事前に把握しておきましょう。
今後の見通しと天気予報について
【明後日から大雨のおそれ】
今週は梅雨前線が北上して日本海から東北地方に停滞し、新潟や東北地方で大雨となるおそれがあります。28日(火)から29日(水)にかけて300mm近い雨が降って、多雨地域並みの雨量となる所も出る可能性があります。大雨災害への備えを行ってください。https://t.co/HtENZ6owF4 pic.twitter.com/kE2oDWNZtr— ウェザーニュース (@wni_jp) July 26, 2020
さらに明後日(28日)から29日は停滞していた梅雨前線が北上して新潟や山形・秋田など東北地方で記録的大雨になると予報されています。
さらにその2日間で総雨量が300mmを超える可能性もありとのこと。
今までの観測史上1位の値を更新するような記録的な大雨も予測されています。
東北と北陸に日本海上から多量の水蒸気が流入し,次々と積乱雲が発達・組織化して大雨となっている所があります.28日05:30には秋田県由利本荘市北部付近で1時間に約100mmの猛烈な雨を解析,記録的短時間大雨情報も発表されました.各地で土砂災害や河川氾濫の危険度が高まっています.水害に警戒を! pic.twitter.com/qkogm7iP7o
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 27, 2020
現在、東北地方を中心に非常に活発な積乱雲が発達し、短時間で強い雨をふらしている地域があります。
秋田県では1時間に100mmを超える猛烈な雨を記録していてこれからも雨が強まる恐れがあります。
今後の最新の情報に注意してもしもの時に備えておいてください。
河川の氾濫や土砂崩れなどに十分に注意してくださいね。
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">