7月14日、現在山口県を中心に非常に強い雨が降っています。
そして山口県に流れる木屋川が氾濫危険水位に達ている為、
現在の状況をライブカメラ映像で確認し水位情報を調査してみます!
スポンサーリンク
木屋川の様子(現在)
氾濫危険レベル一覧
- 水防団待機水位に到達(レベル1)
- 氾濫注意水位に到達(レベル2)
- 避難判断推移に到達(レベル3)
- 氾濫危険水位に到達(レベル4)
- 氾濫発生情報(レベル5)
現在の木屋川はレベル4です。
【速報 JUST IN 】山口 下関 木屋川が氾濫危険水位に 水位上昇中 #nhk_news https://t.co/ONCoYId1zu
— NHKニュース (@nhk_news) July 13, 2020
氾濫危険水位に一気に達ています。これからも増える見込みです。
山口県下関市の木屋川が、氾濫危険水位を超え、水位上昇中。1時間で1m23cm上昇。流域の雨はしばらく続くもよう。注意して下さい。#山口県 #河川氾濫 #木屋川 pic.twitter.com/UUik7k16WZ
— べんでん (@twbenden) July 13, 2020
なんと1時間で1m23cmの水位上昇が確認されています。
これからも異常なスピードで水は増していくと考えられます。
細心の注意をはらい、もしもの時の為に近くにお住まいの方は避難準備をしておいてください。
普段の様子
木屋川、氾濫危険水位ってやばいな。
川幅30〜40mくらい、これが溢れ出そうなのか。
周辺田畑に住宅もあるし心配だな・・・ pic.twitter.com/f5C6TOL70m— ちんさん/G (@chinsan50) July 10, 2020
普段はこのように穏やかな川でありますが、現在はギリギリのところまで水がきていると推測されます。
SNS上では付近に住宅もあるとの情報もあります。
近隣に住まれている方は避難準備をした方がいいですね。
木屋川周辺のハザードマップ
こちらにハザードマップが貼られているサイトのリンクを貼っておきます。
確認して避難場所などを事前に把握しておきましょう。
避難情報
避難するときは、冷静に落ち着いて行動をすること。
焦らず冷静な判断をしてください。
こちらに現在でている避難勧告や避難指示などを確認できるリンクを貼っています!
避難する上で大切なことはまず正確な情報を確認しましょう。
ネットやテレビやTwitterなどのSNSで最新情報を得て、把握して落ち着いて行動しましょう。
焦ってもいいことはありません。
今はまだ夜ですがいざと言うときは懐中電灯を持って明かりを確保して避難してください。
もし浸水しているところがあれば溝やマンホールの蓋などが空いているところは見えないので大変危険です。
ゆっくり歩いて明かりを杖や傘などで地面の安全を確認しながらライトで照らしながら冷静に行動してください。
木屋川のライブカメラ
こちらに木屋川の様子をリアルタイムで確認できるライブカメラは探しましたが残念ながらありませんでした。。。
しかしこちらに現在の水位を10分ごとに確認できるサイトのリンクを貼っておきます。
雨雲レーダー
こちらにリアルタイムでみれて、今後の見通しも確認できる雨雲レーダーのサイトのリンクを貼っておきます。
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">
今後の見通しと天気予報
どうやらピークは13日の夜から14日火曜にかけてまとまった強い雨が降り続けるとされていて、今後も注意が必要です。
【月曜深夜~火曜が大雨のピーク 滝のような雨で雨量さらに増える】 https://t.co/RV3oTncl42 13日夜から14日にかけて再び雨のピークを迎えます。局地的には非常に激しい雨が降..
— tenki.jp (@tenkijp) July 13, 2020
特に木屋川がある山口県の萩市では50年に一度の大雨が降ると予報されています。
【山口県で50年に一度の記録的な大雨】 https://t.co/j4KLT7cNkv 13日、山口県の萩市見島付近には活発な雨雲がかかり続け、50年に一度の記録的な大..
— tenki.jp (@tenkijp) July 13, 2020
これからも最新の情報を手に入れて、今後の雨雲の動きや近くの河川の氾濫や土砂災害には十分に気をつけてください。
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">