現在、7日午後18時岐阜県の飛騨川と山口県の友田川が氾濫危険レベル4になっています
今後の動きに気をつけるべく、今記事ではライブカメラ映像のリンクや現在の状況やさらに今後の見通し(明日にかけて)を速報でまとめています。
↓こちらにも九州豪雨の様子をまとめた記事も記載しています。ご確認ください。
スポンサーリンク
飛騨川の様子について
上呂(氾濫危険水位)~下呂
【警戒レベル4相当情報[洪水]】木曽川水系飛騨川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり飛騨川の水位情報 – Yahoo!天気・災害 https://t.co/DSQ6xxCPDV
— まゆ (@084mayu) July 7, 2020
現在、岐阜県にある飛騨川の氾濫危険レベルは4で、水位も氾濫危険レベルに達していて、氾濫の恐れがある状況です。
【岐阜県飛騨川 氾濫危険水位に到達】
飛騨川の上呂水位観測所では、7 日 11 時 40 分頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。下呂市では、飛騨川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。 pic.twitter.com/kcQjf29ouV— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) July 7, 2020
特に現在では上呂と下呂で水かさが増しているとのことです。
飛騨川沿いでは避難指示がでています。今後の動きに注意してください。
引き続き警戒してください。
飛騨川洪水ハザードマップ
こちらに飛騨川洪水ハザードマップのリンクを貼っておきます。
必ず確認して避難所の場所も把握して、いつでも逃げれる準備をしておきましょう。
友田川の様子について
こちらは,下関市です。2020年07月07日 16時30分に下記地区に避難情報を発令しました。
警戒レベル4/避難勧告:安岡地区の友田川浸水想定区域 https://t.co/mrIMe6RN3f— 山口県防災 (@pref_byamaguchi) July 7, 2020
現在、山口県の友田川も同様に氾濫危険レベルが4となっていて、
川が氾濫する恐れがあるという状況です。
そしてさらに、避難勧告が発令されています。
付近にお住まいの方はいつでも避難ができるように準備した方が良いかと思います。
小さなお子さんやお年寄りのご家族がいるご家庭では避難場所をしっかりと把握して早めの避難を冷静に判断して行動してください。
友田川洪水ハザードマップ(最新版)
こちらにも友田川洪水ハザードマップのリンクを貼っておきます。
必ずチェックしていつでも逃げれるように避難場所も把握しておいてください。
河川状況をライブカメラで
こちらにそれぞれの川の水位と氾濫状況を確認できるサイトのリンクを貼っておきます。
常にチェックして最新の情報を随時確認できるようにしておいてください。
こちらが飛騨川の水位情報を確認できるリンクです↓
こちらが友田川の水位情報を確認できるリンクです↓
確認する限り、友田川の水位は減少傾向にありますが、これから夜にかけて突然の大雨が降るかもしれません。油断は禁物です。
雨雲レーダー
こちらが全国の雨雲レーダーのサイトのリンクです。
現在ではまだ北九州にも強い雨を降らす雨雲が停滞しています。
今後の動きに注意してください。
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">
今後の見通しについて
今後も明日の8日頃にかけて本州付近へ前線は停滞して九州北部を中心とし、激しい大雨が続く恐れがあるとされています。
さらには本日7日から西日本〜東北へ広範囲にて非常に激しい雨が降ると予測されています。
4日からの突然の強烈な雨は夜から日にちが変わった深夜にかけての時間帯でかなり激しい雨がふるパターンが多いです。
今夜も十分に警戒してください。
いつでも逃げられる用意をして、避難場所を把握しておいてください。
九州北部では昼頃、大雨特別警報が警報に緩和されたようですが、今、九州の左にある厚い雨雲が今夜東に移動してくるでしょうから、今後とも要警戒ですね。 pic.twitter.com/SqSp5yoLgS
— akazukin7777 (@akazukin7777) July 7, 2020
九州にあった停滞前線がゆっくりと東へ進んでいます。
これから中国地方や本州にかけて今日の深夜からあすにかけて猛烈な雨が降ると予測されます。
今後の最新情報などに目を向けて十分に警戒してください。
↓こちらに今日氾濫した筑後川の最新情報なども載せてます。

スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">