パリピ漫才で話題のお笑いコンビ「きつね」
今記事ではきつねのプロフィールやなぜ「きつね」?
経歴・コンビ名の由来や
本名年齢などをまとめてます!画像もあり!
スポンサーリンク
【きつね】プロフィール!本名や年齢など!画像あり!
歌ネタ王って観覧募集
あったんかなぁ⁉️
せっかく大阪来るから
会いたい会いたい会いたい🥺💖
でも放送もみたい‼️‼️
きつねが大阪に来てくれるとか
今は貴重すぎるのにぃぃぃ😭#きつね#大津 さん#淡路 さん pic.twitter.com/45z9dri6Bh— SACHUN (@SACHUN_JYJ_TVXQ) September 1, 2020
- コンビ名:きつね
- ボケ担当:淡路幸誠 ※右側
- 年齢:30歳
- ツッコミ担当:大津広次 ※左側
- 年齢:31歳
- 結成:6年目
- デビュー:2014年4月
- 事務所:ホリプロコム
- 芸風:歌唱漫才
芸人きつねの経歴!二人は双子?
今日のサンダーがシュートを決める度にきつねさんという俺が好きな芸人さんのネタの中で流れる音と似てるのが会場に流れてて、いちいち笑う🤣#きつね#NBA pic.twitter.com/ey9wxnQA1Y
— ホッカイト (@NBA88KandK) September 1, 2020
きつねの二人は大阪出身のお笑いコンビで
双子ではないか?とネット上では騒がれていますが
小学生の時から幼なじみ同士だそうです。
なんと高校・大学も同じだったそうで
幼なじみということで意気投合!
2人の初ステージは高校の時の文化祭の時だったそうです。
しかしその時はバンドとしてステージに上がり
お笑いとしてではなかったそうです。
ボケ担当の淡路さんはダンスがうまく
DJもできるそう。。
淡路さんが音楽系が好きなことから二人で始めたのでしょうか
淡路さんはダンスがプロレベルです!↓

二人がお笑いを始めた切っ掛けは
ラーメンズというコンビのお笑いを見たから。
そしてついに二人は19歳の時にお笑いをスタート。
なんと当時は5人組のメンバーを結成していたとか!
その後、メンバーの脱退もあり結局3人組に。
その頃、地元の松竹芸能に所属していたそうですが
あのラーメンズの憧れがまだあり上京。
東京に拠点をうつすもメンバーがまた一人脱退。
結局、2人だけになり目黒笑売塾という養成所に入り
ついに!2014年4月に養成所を卒業後ホリプロコムへ入所!
無事、デビューを果たしたきつね。
ここまでたくさんの苦労があったそうです。
そして2015年には初!地上波のTVに出演を果たすなど
まだこれからどんどん売れていきそうな気がする
コンビですね!
しかしなぜコンビ名がきつねなのでしょうか?
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">
【芸人】きつねのコンビ名の由来とは?

そもそもなぜあの動物のきつねなのでしょうか?
どうやら取材でこのコンビ名について話ていて。
フランス・パリから出ているブランド「MAISON KITSUNE」
(メゾンキツネ)からとっているらしく
「我々もハイカルチャーになりたい」という思いで
名付けたそうです。
先輩芸人からも「芸能人はキツネが憑くと爆発的に売れる」
というアドバイスを受け決めたそうです。
さらに当時、淡路さんのアルバイト先にいた
おばちゃんが風水を好んでいて
稲荷神といえばキツネを祀っていますよね
縁起もよくて神様の名前をつけると良いのでは?
という助言からも決め手になったとか。
二人はよく稲荷神社へ参拝へ行くそうですよ!
淡路さんが新庄剛志のモノマネで話題に!↓

【芸人】きつねの経歴やコンビ名の由来まとめ!
いかがでしたか?
新しい芸風・パリピ漫才など歌唱漫才で笑いをとっていくスタイルで
過去の様々な苦労をして無事デビューを果たした
きつねのこれからに期待です!
スポンサーリンク
data-ad-format="rectangle">